617件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2023-02-20 02月20日-03号

本市のデジタル化への取組を推進するため、各課、行政委員会DX推進員を配置するとともに、デジタル技術を適切に活用するため、職員全体の基礎的な知識、セキュリティーの確保や技術の向上を目的に各種研修等を活用するなど、職員の育成にも取り組んでいるところでございます。 今後も安定したデジタル行政の構築に努め、良質な市民サービスの提供を行ってまいります。 

習志野市議会 2021-12-07 12月07日-05号

合議制行政委員会となってます。 そういった中で、教育長は当然2案あることを知っているのに、他の教育委員は2案あることを知らなかったと。これでは、公平な合議制機関とは言えないと思いますよ。 教育長は、自らが知っていたのであれば、他の教育委員たちにもその場で、伝わってないなと思えばお知らせする必要があったんじゃないでしょうか。教育長見解を伺います。 ○議長清水大輔君) 小熊教育長

習志野市議会 2021-03-23 03月23日-07号

   2 生活保護について    (1) 扶養照会について市長見解を伺う    (2) 対象者との関わりについて   3 実籾5丁目の崖崩れ部分対策について    (1) 12月議会以後の進捗状況について伺う   4 「事故多発機オスプレイ」の木更津駐屯地配備について    (1) 「事故多発機オスプレイ」が木更津駐屯地にさらに5機配備されることについて市長見解を伺う  ◯谷岡 隆君   1 行政委員会

習志野市議会 2021-03-23 03月23日-07号

   2 生活保護について    (1) 扶養照会について市長見解を伺う    (2) 対象者との関わりについて   3 実籾5丁目の崖崩れ部分対策について    (1) 12月議会以後の進捗状況について伺う   4 「事故多発機オスプレイ」の木更津駐屯地配備について    (1) 「事故多発機オスプレイ」が木更津駐屯地にさらに5機配備されることについて市長見解を伺う  ◯谷岡 隆君   1 行政委員会

船橋市議会 2020-08-06 令和 2年 8月 6日議会運営委員会−08月06日-01号

委員長佐々木克敏) ただ、関係なくても、一応全執行機関行政委員会とか何とかに出席、当然市長あと教育長とかってそれぞれ出している。その方たち出席義務はあるわけである。それ以外の方の補助人とか、補助理事者については理事者のほうにお任せしましょうということなわけだから。 ◆金沢和子 委員  何度もすいません。  

船橋市議会 2020-06-17 令和 2年 6月17日総務委員会-06月17日-01号

この法改正において、監査委員監査基準に従い監査等をすることとされ、また、監査基準監査委員が定め、議会市長、その他行政委員会等へ通知し、公表するものとされた。このことを踏まえ、市議会に対しては、4月6日に議長に通知をしたところである。  これまで本市では、船橋市監査事務処理規程に基づき、監査を行ってきた。

船橋市議会 2020-05-13 令和 2年 5月13日議会運営委員会−05月13日-01号

委員長佐々木克敏) 市長、それから行政委員会の長等々に通常は出しているか。  反対に、例えば、監査委員事務局とか選挙管理委員会等にも全て出席方要求を出すということでよろしいかどうかということだが、そちらについては、最初から出席方要求をしなくてもいいのではないかというご意見は特にないか。

習志野市議会 2020-03-09 03月09日-08号

まず、教育委員会会議における質疑応答在り方についてなんですが、教育委員会というのは、そもそも民主的な教育行政をつくるための行政委員会なわけですから、職員から一方的に答弁を受けるというのではなくて、不明な点があれば当該市民参考人として呼んで話を聴くなり、またはその方のところに聴きに行くなり、そういったこともやってもらいたいです。

習志野市議会 2020-03-09 03月09日-08号

まず、教育委員会会議における質疑応答在り方についてなんですが、教育委員会というのは、そもそも民主的な教育行政をつくるための行政委員会なわけですから、職員から一方的に答弁を受けるというのではなくて、不明な点があれば当該市民参考人として呼んで話を聴くなり、またはその方のところに聴きに行くなり、そういったこともやってもらいたいです。

船橋市議会 2019-12-11 令和 元年12月11日総務委員会-12月11日-01号

質疑の中でも出てきた特別職職員給与等に関する条例、また、非常勤特別職職員報酬及び費用弁償等に関する条例についても、例えば議員……依然として、議会議員と他の行政委員会同一条例であることについての指摘もこれまでもあった。このことについての議論というのは、特別職にまで常に適用すべきなのか、さらに議会議員に対しても適用すべきかという議論は、私はあっていいと思っている。

千葉市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2019-12-10

384 ◯総務局長山田啓志君) 各局、区、行政委員会等が日ごろから所管業務に関連する活動を行っている方や団体等についての情報を収集し、潜在候補者として把握した上で推薦を行っております。その後、各局等から推薦された候補者について、表彰審査委員会での審査を経て受賞者を決定しております。

八街市議会 2019-12-06 平成31年 12月定例会 第4号 令和元年12月6日

まず、1点目、農業委員会の件についてでございますけれども、農業委員会は、農地の利 用の最適化、担い手への農地利用の集積・集約化遊休農地発生防止・解消、新規参入促進推進中心農地法に基づく売買・貸借の許可、農地転用案件意見具申遊休農地 の調査・指導などを中心農地に関する事務を執行する行政委員会として市町村に設置をさ れています。

習志野市議会 2019-11-22 11月22日-01号

1、農業委員会総会開催予定を、他の行政委員会のようにホームページに掲載していただきたいが、当局見解を伺う。 1、平成31年1月の農業委員会総会において、生産緑地運用に関する賛否の分かれた案件があったが、その内容について伺う。 1、農業振興地域整備促進協議会について、完全非公開としているようだが、審議会指針に基づき、原則公開の上で、案件に応じて非公開とすべきと考えるが、当局見解を伺う。 

習志野市議会 2019-11-22 11月22日-01号

1、農業委員会総会開催予定を、他の行政委員会のようにホームページに掲載していただきたいが、当局見解を伺う。 1、平成31年1月の農業委員会総会において、生産緑地運用に関する賛否の分かれた案件があったが、その内容について伺う。 1、農業振興地域整備促進協議会について、完全非公開としているようだが、審議会指針に基づき、原則公開の上で、案件に応じて非公開とすべきと考えるが、当局見解を伺う。 

匝瑳市議会 2019-09-26 09月26日-04号

◎副市長宇井和夫君) ただいま総務課長がお答えいたしましたように、執行部または各行政委員会におきましても、いわゆる事務決裁規定というのでしょうか、流れがございますので、その決裁を経た上でという手続になろうかと思います。 以上でございます。 ○議長石田勝一君) 浅野勝義君。 ◆12番(浅野勝義君) この書類を見ますと、担当者川島となっています。議会事務局川島君ですね。局長にお尋ねします。